札幌軟石ってなに?



札幌軟石とは黒っぽい石で火に耐性が有り溶岩の石のような大きな隙間が無い石です。
火に耐性が有る事と変な引っ掛かりのない表面から昔は擁壁や庭のフェンスや塀の代わりそして暖炉や薪ストーブの台そしてお墓などに使われていました。
今では建物の耐震性から建物や庭の壁としては使われませんが大理石と同じように板材にして壁に貼り付けることでお店に高級感が出る事から建築材として使われています。
さてどんな所で取れているのでしょうか。

丁場の様子


ベンチカットと言う方法で採掘しています。
ですので綺麗に四角く掘っていくのです。
石を掘ると言うか切っていく機械がこの機械になります。


レールの間に有る大きなのこぎりでザクザク切っていきます。
刃はのこぎりと言うよりチェーンソーの刃で切っている感じです。
機械の後ろに有る切断面をよく見ると斜めに傷が有るのが見えますがこれはチェーンソーの刃の痕です。


切った後はこんな感じで深い溝になっています。


建築材以外にも耐火性が有る=水を吸いやすい事から香水を染み込ませ香りを楽しむ事が出来る物も作っておりちょっとしたインテリアとして使われています。



小野田石材ブログの記事一覧

カテゴリーリスト

対応エリア

豊田市を中心に、岡崎市、瀬戸市、みよし市、日進市など。
近隣エリアの方はお気軽にご相談ください。

業務内容

  • 墓石の販売
  • 墓石の設計・施工
  • 墓石の補修・耐震補強
  • 墓地のご案内
  • 墓地・墓石のお手入れ
  • 墓地の清掃

お電話でのお問い合せはこちら
(対応時間9:00~18:00)

0565-32-2427