洗う前の記念碑です。
前の文字は苔や汚れで全く見えません。
後ろの何があってこの記念碑を建てたのかを記した由来書きも記念碑をよく見る人には分かりますが普通の人には読めませんでした。

洗う前

  • 全面

  • 背面

苔や汚れがしっかりと着いています。
背面は古い記念碑を見慣れた人が丁寧に見て行けば読めますがぱっと見では分かりませんね。

このコケや汚れをブラシで丁寧に水洗いをします。
薬品等を使っても良いのですが強力な洗剤は石が痛むので使いません。
赤ちゃんにも使えるアルカリイオン水ぐらいでも少しは早く落とせるので使ってもアルカリイオン水ぐらいです。

洗い後

  • 全面

背面


苔や汚れが綺麗に取れました。
作った時のペンキが残っている全面は何となく読める感じがしてきませんか。
背面はもともとペンキは入っていないので読みやすさは変わりません。

赤茶けている所は石の細孔に入り込んだ汚れや苔の根っこだったり石の中に入っている鉄分が酸化して赤くなった部分ですので取るのは難しいです。

字入れ後

  • 全面

  • 背面

しっかりと字が読めるようになりました。

実は常用漢字ではない旧字も使われていたりするので読むのが難しいのは変わりありません。


小野田石材ブログの記事一覧

カテゴリーリスト

対応エリア

豊田市を中心に、岡崎市、瀬戸市、みよし市、日進市など。
近隣エリアの方はお気軽にご相談ください。

業務内容

  • 墓石の販売
  • 墓石の設計・施工
  • 墓石の補修・耐震補強
  • 墓地のご案内
  • 墓地・墓石のお手入れ
  • 墓地の清掃

お電話でのお問い合せはこちら
(対応時間9:00~18:00)

0565-32-2427