お墓の手入れ
-
香川県高松市の庵治地区では石が採れます。メインはお墓用ですがそれ以外にも仏像などの彫刻も作っています。 庵治石は粘りが有ってなおかつ硬い石です。このため細い所も作りやすく細かい造作も可能です。 しか...
-
カンボジアで採れる青手の石。カンボジア614のすぐ近くで採れる石でお墓用になります。 中国福建省で採れる石と同じ名前に新が付いていますが全く別の石です。国産材の石に新○○と着いたものと同じ見た目が似てい...
-
香川県高松市庵治町から出る石。硬くて粘りのある墓石に向いた石です。良い石ですがヒビ等が入りやすい石なので使える所が少なく掘った量の1~3%しか使えないこともありどうしても高価格になります。ただ石の...
-
お墓は四角い部分だけではありません。丸い玉や柱も有ります。作り方を知るために丸物専門の加工工場へ工場見学に行って来ました。 お墓の前に置いてある墓前灯篭の柱を作っている所でダイヤのカッターで輪切りに...
-
関西圏で人気のある瀬戸内海の伊予大島で採れる石。色の濃さや目の細かさで等級が細かく決まっている。その為手に入りやすいのもからプレミアムの物までと幅の広い価格帯をしている。
-
子供がいない方のお墓じまいの御相談です。9寸墓石の古いお墓と矢掛青石で出来た9寸墓石・小墓石が3基ほどある間知積み8㎡の敷地でした。