小野田石材ブログ
高野山奥の院とは 高野山中に広がる慰霊塔群があり高野山第二世真然大徳が建て藤原道長が規模拡大した燈籠堂や弘法大師の即身仏を祀る御廟や散策の休憩所に最適な頌徳殿などがあります。 慰霊塔とはお祀りする骨や遺髪などが無くても故人を悼む気持ちと魂を慰めるために建立されるもので高野山の霊力を信仰する人々が建てたものです。 各宗派の高僧・戦国武将・公家のお墓はもちろんですが一般の人のお墓もあります。 供養塔 ...
十万石青みかげ石 採掘地 福島県郡山市 特徴 青みが強く細目の石でお墓にすると上品な青がとても綺麗です。 現在は採掘はしておらず現品限りのプレミアム墓石になります。 加工地は日本3大産地で有名な岡崎で加工した純国産墓石になります。
お墓まで急な坂が続きます。 足が悪くなりこの坂が登りづらくなりお墓詣りに行く機会が減ってお花の交換やお掃除がしたくても出来ないので手すりを付けて欲しいとのことでした。 全部の長さとしては30m程あります。そして通路の反対側は害獣除けと土留めを兼ねた柵やカバーがして有り作業を行うにはとってもやりにくい場所になります。 やりにくいながらも手すりの無い所にはすべて手すりを付けさせていただきました。 お墓...
作業前 山の中の広い墓地で周りは竹に囲まれています。 その為、多くの落ち葉が落ちます。 土だけであればまだ良いのですが上の方にはもともとお墓が有りました。 そのお墓の基礎の残骸等ありほうきで掃くにも残骸に引っ掛かって簡単には掃除が終わりません。 その為通路にセメントを張って掃除がしやすいようにして欲しいとのご要望です。 そして墓地の周りには竹が生えています。 綺麗になっては居ますが根っこは当然お墓の所...
お墓の手入れ
ご両親が無くなり娘夫婦が家を相続しました。家主が変わったら家の前の門扉ついている表札を変えないといけません。 古い表札は旦那さんがとっておいてくれました。 新しい表札はサイズが少し大きいので新しいものに合わせて土台を作り直してはめ込み作業は終わりました。 最近はステンレスやガラス製の物もありますが昔ながらの門扉にはあいません。 やっぱりしっくりくるのは四角い石に家名が彫ってある表札です。
複数の墓地に複数カ所に分かれてお参りをするのが大変とのことです。 お寺に有った古いお墓を代々墓の有る墓地へと移転しました。
餅つき用の餅臼の発想が最盛期を迎えました。 餅つきをする機会も少なくなりましたがまだまだイベント等でおこなっているところも有ります。
台石になる部分は以前頼んだものです。 今回はレーザー加工をしてもらった黒石が届きました。 基本的な寸法は伝えてあるのですが今回はちょこっと大きいサイズが届き入りません。 少しなんですが再加工して入るようにしました。 石屋さんならこれぐらい簡単でしょうと思っている人は多いと思います。 最近はこう言った設備も持っておらず店舗だけの石屋さんも増えてきてなかなか出来る所が少なくなってきたのが現状です。
近所の方がお墓を綺麗にお掃除しました。せっかくだからやってあげるとお誘いを受けたそうです。でも今までの長い年月でついた汚れをアジだと断ってきました。頼むと塩素系洗剤で洗われるので嫌だそうです。こと有る事に断るのは大変だしお正月も近いのでせっかくだからとご依頼を受けました。 基本的に石にダメージを与えたくないので洗い方は気合を入れたたわしでゴシゴシ水洗いが主です。 一番しつこい水垢はガラス繊維の道...
墓相のお墓って知っていますか? 墓相学に依ってお墓に使う石・土・形が決まっているお墓です。 しかも先生に依ってお墓の形が違って今回のは全体的に竿石の小さい物です。 これは今はこれぐらいのお墓しか建てられませんがいつかはもっと大きな竿石に出来るように頑張りますと言う決意だそうです。 残念ながらこの家は結婚しそうもない息子と継がせるわけにはいかない娘夫婦だったため寂しそうにお墓じまいの決意をされました...
お墓のこと
本日は好転の中お墓開きと納骨を終えてきました。 施主様は大阪出身で大阪には菩提寺があります。菩提寺の住職をお呼びするには遠いので建墓と同時にお寺さんの紹介も承りました。どうしても豊田市では通称お東様の浄土真宗大谷派がメインで西本願寺は有っても住職が居ないようなお寺しかありません。ですので今回は大谷派のご住職を紹介させていただき執り行っていただきました。 お墓を建てた後に納骨があります。形や材質は...
お墓の入り口です。 階段の続きです。 この先にほぼ180度カーブが有ります。 最後の上り坂になります。 山の上のお墓へ行ってお参りをするのは大変だとよく言われます。 当然、お墓じまいをするのも大変です。 石屋さんの職人も高齢化しておりこのような場所でのお墓じまいはいずれかは断れれるかも知れません。 終うつもりなら早くしてください。
豊田市を中心に、岡崎市、瀬戸市、みよし市、日進市など。近隣エリアの方はお気軽にご相談ください。
お電話でのお問い合せはこちら(対応時間9:00~18:00)
0565-32-2427
お問い合わせ