お墓のこと
-
愛知県岡崎市で産出されている石です。 目が細かく、磨くと強い光沢が出るのが特徴。高級墓石材として、県内を中心に広く知られています。著名人の墓所などにも使用されている由緒ある石材です。
-
皮のような風合いレザータッチ加工 玄関に式台を設置してきました。 式台とは土間と床の高低差が15センチ以上ある和風の玄関に設置することが有ります。 使い方としては段差が高くて上がれない時に一段増やすこ...
-
福島県に有るお墓を移転する事になりました。 移転するお墓では有りませんが形としてはこんな形です。 サイズとしては竿石の幅が36センチ高さが80センチも有る大きなお墓です。 愛知県の8寸サイズの竿石の大...
-
高野山奥の院とは 高野山中に広がる慰霊塔群があり高野山第二世真然大徳が建て藤原道長が規模拡大した燈籠堂や弘法大師の即身仏を祀る御廟や散策の休憩所に最適な頌徳殿などがあります。 慰霊塔とはお祀りする骨...
-
十万石青みかげ石 採掘地 福島県郡山市 特徴 青みが強く細目の石でお墓にすると上品な青がとても綺麗です。 現在は採掘はしておらず現品限りのプレミアム墓石になります。 加工地は日本3大産地で有名な岡崎で加...
-
お墓まで急な坂が続きます。 足が悪くなりこの坂が登りづらくなりお墓詣りに行く機会が減ってお花の交換やお掃除がしたくても出来ないので手すりを付けて欲しいとのことでした。 全部の長さとしては30m程あり...